五郎ちゃん一緒に踊ってよ

五頭目の犬だから五郎。スタンダードプードルの五郎と何故か始めてしまったドッグダンス。
一体何を目指しているのかわからないまま悩み、もがきながらの日々のつぶやき。
五郎ちゃんと母ちゃんのドッグダンスのドタバタ成長記録です。2017年6月から保護犬ロックも家族になりました!

井原先生のクリッカーセミナー

ああ、つくづく犬の訓練は人間の訓練ですね!

土曜日はグリュッケンクラブの井原先生のクリッカーのセミナーでした。お友達のメリーママさんが誘ってくださりホイホイ ウキウキ出かけます。出来が悪いのに勉強は大好きという特殊な性質です。

クリッカーだけのセミナーでした。クリッカーはシンプルに犬にわかってもらう道具ですがその使い方にイマイチ自信がないのです。

はじめに先生が投げるボールが一番上に来たら参加者全員でクリッカーを鳴らします。はじめパラパラ 特に母ちゃんは脳から指先までに指令が届くまでには時間を要しますからね。人より遅れてる目も霞んでるしさ。周りは若いお嬢さんばかり。そして今度は紙皿にクリッカーを鳴らしたらすぐにオヤツを投げ入れる練習

いっぺんに2つ出しちゃったり ポロポロこぼしたり 押し忘れたり出すのが遅かったり ガハハ 母ちゃん悪い見本を一手に引き受けます。

簡単じゃないぞ!クリッカー

でも楽しい

人の練習が必要です。

新しいことを教える時には便利だという事は身をもって知っています。1度先輩先生にシェーピングは教えてもらっています。ロックが来た頃クリッカー大活躍でした。でもやっぱり また新たな発見がたくさんありましたよ。

シェーピングの実技はマットに伏せる事です。犬がマットを見ただけでクリックから始めました。無意識に手で誘導していたり 人間は犬を迷わせます。切り取る事の難しさそして面白さ

プロンプト(ヒントとなる人の行動)を消して犬に考えさせて答えに導く道具がクリッカーです。

ちっちゃくて安いのに大した道具だね〜

普段から無駄口多い母ちゃん つい「いいね」「そうだ」と言っちまうのを井原先生バッサリ切り落としてくださいます。

身体中クネクネさせて誘導してました。そういえば先輩方犬と静かに向き合っています。

始まりと終わりを教える事の大切さを実感して 前から知りたかった方法はバックチェーニングで地道に教えれば良いことも知りました。少ない脳味噌が沸騰しそうなお勉強でしたが楽しかった〜

ただね、遠隔コーン周りを得意とする五郎さん いざレッドカーペットでお出ましになったらあくびに伸びにバウに

アウトオブコントロール

五郎専用レッドカーペット ブラウンカーペットだね

一回ぐるっと回ってツイストとバウはしても「おいで」で来ない!なんで⁈

朝から散歩も食事もろくにさせずクレート待機で出たらコレです。その上滑る床は入り口から断固拒否 塩ビの床材探知犬だものね 知らんぷりしてグイグイ引っ張って入ったら 相変わらず産まれたてバンビの足です。慌てるから余計にバンビなのよ五郎ちゃん大地踏みしめて歩くのよ!

まだこんな状態 トホホだわ。そうだわそういえばこの部屋いつもダメだったわ!違いのわかる特別な五郎さんでした。そして五郎を出すと「ボクちゃんにもやらせろ!」とロックが少しだけ吠えました。

課題満載 ああ 頑張らなくちゃ!


世田谷組のインフルエンザは子供中心にタミフルで沈静化したと報告ありましたが 夜中にガバッと起き上がったりして娘は心配で眠れなかったそうです。テレビ関係のお仕事のパパさんは帰って来てはいけないとの娘の命令で仕事場に寝泊まりしているそうです。潜伏期間もトアちゃんママに教えてもらって助かりました。

「発症前1~2日、発症中と解熱後2日は

感染力があります。

発熱しても7時間経過しないと検査しても反応でません

咳や接触でうつります。」との事ですよ

しかし インフルエンザ大流行です。皆様 お気をつけて下さいね!

さて日曜日

脳から指先までに早く指令を出すにはどうしたら良いのか考えよう!とにかく練習しなくちゃね

×

非ログインユーザーとして返信する